sronly HOME 女性のための婚活ガイド 【女性】お見合いのポイント~お席に着いてから・会話~ 【女性】お見合いのポイント~お席に着いてから・会話~ お見合い女性 2022/06/27 このページの見出し お見合いのお席でのマナー席についたらお飲み物が来たらお茶代についてお見合い中の会話良くない会話の例お見合いのお席でのマナー 席についたら お席に案内されたとき、基本的には男性が女性を奥側の席に案内します。 これは男性側のマナーですので「ありがとうございます」と笑顔でお礼を伝えましょう。 お礼の言葉は「すいません」ではなく「ありがとうございます」と言うように心がけてください。「すいません」には恐縮の意味合いがありますので、お相手が心理的な距離を感じてしまいます。 お席につきましたら、大抵の場合はマナーとして男性がメニューを渡してくれますが、かといって渡してくれるまで待つということではなく、自分のほうが位置的に取りやすかったらメニューを取ってお相手にも渡してあげてください。 メニューが一つしかない場合は、二人で一緒に見ることができるようにテーブルに広げましょう。 飲み物を注文する際はメニューをあれこれ見比べたりせず、さっと見て注文を決めるようにしましょう。 普通は男性が女性に対して「注文は何にしますか?」と聞いてくれるものですが、中には自分の分だけさっさと頼んでしまう男性もいるかもしれません。 残念ながらそのような男性とのお見合いが良い席になるとは思いませんが、もしかするとお相手も緊張してしまっているのかもしれませんので、大人の女性としてさらっと流すようにしてください。 お飲み物が来たら もし、お席の配置的に店員の方がお飲み物をお相手の前に置きづらいようでしたら、女性が受け取ってあげてお相手の前においてあげるようにしてください。 また、その際伝票が置かれた場合は、一般的には男性が自分側に寄せる(男性がお会計をするという意思表示)ことがほとんどですが、中にはそのままにする男性がいるかもしれません。 そのような場合は多少気になってしまうかと思いますが、伝票は気にしないそぶりでいざとなったら自分が払うくらいの余裕を持つようにしてください。 お茶代について 基本的にはお見合いのお席のお茶代は男性会員様が負担されていますが、必ずしも男性が女性の分もお支払いしなければいけないというルールではありません。 もし、男性にお会計を済ましていただいた場合は、必ず「ありがとうございます」という言葉をお相手の目を見ながら伝えてください。(「どうも」、「ごちそうさまです」、会釈だけなどはNG!) 大人の女性としての振る舞いをお願いします。 お見合い中の会話 お見合いでは会話のキャッチボールを心掛けて、お相手との共感を増やすようにしましょう。 お相手からの質問には「はい・いいえ」で終わってしまうのではなく、自分のお話しをされたら必ずお相手に返すようにしましょう。 中には聞き上手な男性もいますが、楽しくお話しができたと思っても自分ばかり話してしまっていて、お見合い後に良いお返事を貰えなかったということもありますので、聞かれた話題を相手に返したり自分の話題をお相手に振ったりして会話を心掛けてください。 良くない会話の例 お見合いは何回目ですか? どうして結婚相談所に登録したのですか? ボーナスとかどれくらいですか? 街中で声かけられること多いんです。 結婚は特に焦ってないんです。 昔付き合っていた恋人の話 過去のお見合いの話 お見合い相手の悪口 上記のような会話はお相手に不快感を与えてしまうことが多くあります。NGな会話というのは、そのほとんどが相手に対する配慮が欠けたものです。それに気をつければ、お見合いでの会話にNGは決して多くありません。